モンテッソーリ女史は 「こどもは見て学ぶ」とたくさんの著書のなかで なんども記しています なので、モンテッソーリ教具は 「見て」やり方がわかり 「見て」活動の目的がわかり 「見て」間違った部分に自分で気づける […]
療育ってなにするところ? 療育っていった方がいいの? 療育に行くか行かないかは親の選択次第です 行った方がお子さんにとってメリットがあればもちろん行った方がいいよね でも お子さんにとってメリットがないなら もちろん行かない方がいいよね […]
週末を利用して 生まれ故郷の長野へ帰ってました。 高3受験生の息子は自分のペースで全て回せる人なので全部お任せして… 末っ子と2人で母孝行も兼ねて行ってました。 お天気にも恵まれて 久しぶりに峠道をドライブしたり温泉入ったり。   […]
子どもが自分の身体を使って動きながら学ぶことは 皆さんもご存じのとおりとても大切です。 モンテッソーリ教育をやっていても、年齢が上がるにつれて伸び悩んだり、 思うように社会性が伸びていかないのは、 全て根っこである『身体感覚』が育っていないことが原因として考えられま […]