【子どもは自分に必要なものを知っている 】 お母さんのためにいつも送迎してくれているおばあちゃんのために お花を選ぼう 私は黄色私はピンク! 買ってきたお花で小さな花束を作りました。 好きなリボンも選んで リボン結びも先生と […]
誰かが何かをしてくれる人生ではなくて 私が私のために生きる人生へ 幸せな人生を歩むために1番大切な事を 今まさに学んでいることに あなたは気づいているでしょうか? 今はたしかにちょっと苦しいかもしれない でも、あなたは わたしが20年以上かけてもがき […]
赤ちゃんが生まれてずっと一緒に片時も離れずに 寒くないかなお腹空いてないかな 何をして遊ぼうか何をしてあげたらいいんだろう 自分のことを後回しにして子育てしてきたお母さんたち うまくいかないことや辛いことがあっても この子は大丈夫かな?この子にとって […]
モンテッソーリ教育の視点で子どもを見たときに必要な、お母さんの知識や学びってなんだろう。 モンテッソーリ教育をお母さんが理解することで、子どもはどう成長して、何が変わるのだろう。 …モンテッソーリ教育に出会って、早20年以上。 モンテッソーリ教育を受けて育った私の子どもたち、友人 […]
今回は赤ちゃんの発達のお話 タミータイムって言葉、ご存知ですか? タミーとは英語で「お腹」という意味の単語。 タミータイムとは、 赤ちゃんを1日に1回うつぶせの状態にする時間のことを言います。 タミータイムを行うことによってうつぶせの時間を作り、ハイハ […]
迷うことは悪いことでは決してありません。 模索して解決出来る事もありますが、実は長い間解決できないことも、迷い続けていかなければならない事も、子育ての問題には多くあると実感しています。 モンテッソーリですべて子育ての悩みや疑問が解決するなんて、私ももちろん思っていま […]
子どもの準備はもう出来ている あとは〈大人の本気度〉が試される そんなターニングポイントとなる【時】が子育てには何度かあります。 うまく子どものターニングポイントを掴んで、その波に乗れればいいのですが、 その【時・タイミング】を見つけ出せても、 その【子どものタイミング】に大人が […]